ロードノイズを削減するにはシールド(風防が)風切り音対策に効果あり

 

調光グラスをかけている僕

f:id:NQC49636:20160523171135j:image

 
ウェアラブルカメラで動画を撮れば瞬間的な動作も撮影可能
 
狙ってこの瞬間は絶対に撮れないですからね
 
 

あずま屋の横にパティオタープを立てる横着なぼ

f:id:NQC49636:20160523171123j:image

ウェアラブルカメラにより満面の笑みも撮影することができます
 
何に笑っていたのか思い出せないけど相当嬉しかったんだろうね?
 
 
 
 
 
 

オフロードバイクテスト

f:id:NQC49636:20160523171153j:image

アドレスで橋を渡るときのテスト
 
良い子はこんなことしていけませんよ
 
 
 
 

この幅でも走ることができます

f:id:NQC49636:20160523171129j:image

 
頭に装着するウェアラブルカメラの有利性は手ぶれ幅が少ないことです
 
後はウェアラブルカメラとヘルメットをどうやって融合させる課題である
 
海外を見ているとGoProをヘルメットのアゴにつけている動画が多い
 
頭の上につけるよりヘルメットの横につけるより、アゴに装着する方が自分目線の感覚に近づける
 
問題はポン付けで装着できる商品が皆無で、自作加工しないといけなない
 
比較対象を日本人と外国人にしてしまうが、外国人ってこの手の商品を自作加工するキチガイが多い
 
脱獄も一緒で日本人ではない
 
物事にハマったら、後先と周りの目線を考えずに目的に到達するための意思が強いんだ
 
日本人として自分も見習わなくてはいけない
 
 
 
 

動画の臨場感は写真では伝わらない

f:id:NQC49636:20160523171141j:image

 
実際に動画を見ていただきたいがと、オフロードののガタガタ感が伝わってくる
 
舗装された道路を走った瞬間を撮影するより、オフロードの動きのほうが臨場感あってぼくは好きだな
 
実際の動画を見てこけるんじゃないの?わっ危ないと言ってしまいそうになる
 
擬似バーチャル体験は動画の延長線上の考えがVRなんだろう
 
伝えたいことの表現方法が一つ増えれば、文章や言葉でなくてもコンテンツを創る可能性が無限になる
 
毎日楽しくて幸せな世界
 
 

ウァラブルカメラの進化がVRと考える

f:id:NQC49636:20160523171148j:image

 
ほんとに動画見てもらえば理解してもらえると信じていますけど、自分が乗ってるバーチャル感覚に気持ち移入できると想像します
 
VRではないけど近い状況を創り出せることがウェアラブルカメラのメリットと考えます
 
 
 

風切り音対策にはシールド(風防)だ

f:id:NQC49636:20160523171132j:image

 
シールドがあるのはわかりますよね?
 
シールによってウインドジャマーの効果になり風切り音を軽減することができます
 
ウインドジャマーを使用すると風切り音は軽減されますが、周りの音は聞き取りにくく臨場感から遠ざかると考えます
 
バイク動画撮影ならシールドが風切り音効果があることを伝えたいです
 
 
 
 
 

ワルキューレ

f:id:NQC49636:20160523171150j:image

続いてワルキューレ試運転
 
となりにチラッと見えるのはドカティ
 
バイクに狂った仲間がいていい実験ができました
 
たけしは50ccしか免許がないため原付しか運転できません
 
 
 
 
 

ワルキューレスタート

f:id:NQC49636:20160523171138j:image

 
 
こちらお同じく風切り音はシールドによってかなり軽減されています
 
個人的にはパナソニックのウェアラブルカメラの狭い焦点が好きじゃないんだけどね
 
ソニーは試したことないので分からないが、GoProの立体感がある映像が好きなんだよ
 
逆にパナソニックのウェアラブルカメラの方が個人目線に近い
 
バーチャル体験映像に一番向いていると考えている
 
実各社ごとの撮影映像は各個人の好みの差にわかれると思う
 
 

Uターン


f:id:NQC49636:20160523171126j:image

 
行き止まりまで行ってUターンしたとこです
 
旋回時の撮影もスムーズに出来ていました
 
 
 

ストレート

 
 

f:id:NQC49636:20160523171144j:image

 
 
最後は少しストレートで速度を出した時の状況です
 
バイクの動画撮影の一番の対策はやはり風切り音と考えます
 
ウインドジャマーによって風切り音はかなり軽減されますが、周りの音を拾わなくなり臨場感がなくなるデメリットが付いて回ります
 
風切り音に目をつぶるかウインドジャマーの中にマイク押し込むか、現状の対策は2択です
 
2択以外の選択肢がシールドによる風切り音対策です
 
弱点はレプリカなどには適応が効かないことです
 
くだらない研究をどんどん続けて報告していきます
 
風切り音対策にはシールドが効果あり
 
参考になれば嬉しいです