2016-3-5 おばあの改善対策ティッシュペーパーをトイレに流せるやつに変える 毎日改善してますよ最後の上司へ

 
USB照明作りたいからダイソーいって徘徊していたら発見した
 
おばあのティッシュ状況
  • よく鼻をかむ
  • たまにたんを吐く
  • 使ったティッシュはいつまでも使用している
  • 使ったままあらゆる衣類のポケットに入れている
  • ティッシュで口もふく
  • その吹いたティッシュで机も拭く
  • なかなか捨てない
  • 4枚ワンセットで折りたたんで使用している
  • ティッシュボックスの中に折りたたんだのが入れてある
 
上記から考察したのが
  • ティッシュを小分けにすれば4枚ワンセットの無駄が減る
  • ティッシュを常に捨てれば衛生上きれいだ
  • ティッシュが流せないからいつまでも持っている
  • ティッシュをあまりゴミ箱に捨てていない
 
まとめると常にティッシュを捨てて小分けにせずにすればOKの結論
 
そんでダイソーで見て思ったのが水に流せるポケッティッシュ
 
ゴミ箱に捨てないなら逆に便所に流せばいいという発想
 
これ自分が行っているんだが、極力ゴミも減らしたい
 
特に調理の際には深く考える
 
食品コスト、調理時間、清掃時間、それに対する出る廃棄物、またその廃棄物をどう処分出来るか?
 
日本の便所は水圧が高く溶ける紙なら流せる
 
だから自分の場合は紙を使用するケース
 
メガネ拭いたりなどは便所の紙を使用する
 
ゴミを出したくないんだ
 
モチンロン水に流したらいいというわけではないが、廃棄物を減らすのは実は生産効率に直結している
 
ここでのポイントはティッシュを常時捨てさせることだ
 
多分4枚ワンセットを折りたたんで鼻かんだり、たん吐いたりするのが
 
おばあにとって使い勝手がいいんだ
 
そこは削りたくない
 
おばあを尊重したまま常にティッシュを新しいものに変えるためには捨てさせるしかない
 
もともと保管癖が強く、口ぐせがもったいないまだ使えるおいといてちょーだ
 
そこも尊重している
 
消耗品を捨てるということ埋め込みたいおばあに
 
リサイクルも実は生産効率を悪化させているんだ
 
 
うんこ左手で吹いた後のネットに石けん入れて、手洗いを行うはうまくいったから
 
便所に流せるティッシュもうまくいってほしい
 
介護だろうが国会だろうが政策だろうが改善することは山だらけ
 
やるかやらないかだけなんだ
 
今は有給期間だが、この先は会社には雇われる予定はない
 
また人を雇う気もない
 
外注はガンガン利用して時間短縮と効率化を図るが、正式雇用する立場にはいたくない
 
よって全て自分の決定権によって行動できるから動きは早くなって当然
 
資金使用の決定権も自分にあるんだから
 
小さな改善活動が大きな改善活動になる
 
改善することがない会社やなんてウソだ
 
介護施設だって改善項目だらけ
 
おれはそういう言いにくいことをズバッと言える人間になった
 
うぬぼれずに毎日改善していきたい
 
あま市では今日から昼間特に暑くなり、バルコニーで
 
エアーマットひいて寝転んでTOEIC本読んでいた
 
めっちゃ集中力まして青空の下で寝転ぶのが気持ちいい
 
世界の地面がおれのベッド
 
ここだってバルコニーのアスファルトに寝転んで本読めるコットを探している
 
これも改善対策の一種だ
 
 
おばあは今日、風呂入れて明日は土曜日だから1階の広場行ってまるくったいパンが食べれそう
 
今日風呂入れたのはびっくりした
 
昨日の状態からは想像できなかったから
 
昼間で部屋で飯食ってたのに、夜から食堂で飯食えたらしい
 
こうやっておれの想像を超えた変化をおばあが見せていた
 
おれも日々変化しないといけない
 
 
毎日心の声に従って生きて行く
Evernote Snapshot 20160304 195510.jpg